そだてる畑日記

剪定はさみに困っている人必見。本音レビュー!剪定ばさみ3種を比較!

こんにちは、家庭菜園でナスやとうがらしを育て、JAやスーパーに出荷している、ほんのダイアリー管理人本野まおです。11月になりナスもそろそろ元気がなくなってきたので、ナスを引っこ抜いて玉ねぎ植える準備しなきゃな~、と畑作業の流れを考えている所...
ひといきダイアリー

発売前の新刊が無料で読める!NetGallyで読書代を節約する方法

こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。突然ですが、みなさん。一度はこう思ったことはありませんか?今月は気になる作家さんの新刊が出る!本屋に行ってチェックしたいけど、まだお店に並んでないよなぁ。なんとか早めに読みたいな。今月は出費...
お店の出荷・販売

家庭菜園から月19万!Aコープなど8店舗に出荷したリアルな内訳と反省点

野菜販売レポート - R7年9月の売上19万円達成!こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです🌿はじめに野菜を近くのAコープやスーパーの直売所コーナー、JA直売所で販売し始めて早3年が過ぎました。去年は1年間の売上が30万円ほどでした...
ひといきダイアリー

当ブログで「もしもアフィリエイト経由」で初報酬がでました!!

こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今日の記事は当ブログから初報酬が出たときのことを、がががっと書いています。読みにくいと思いますがぜひ読んでください。まずは当ブログ「ほんのダイアリー」についてこのブログは去年ある無料ブログ講...
そだてる畑日記

失敗談あり。はじめてにんにくを育てたい人の栽培ガイド!

こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今年もやってきました。にんにくを植える時期が!毎年収穫したにんにくから、大きめのものだけ選んで種にするところから植え付けまでを実体験や失敗談も交えて紹介していきます。目次 にんにく基礎データ...
はたらく司書

「学校司書を辞めたい」と考えている人へ。

一人仕事に他の先生方との扱いに悩んで「学校司書、辞めたいな」と思ったことはないですか?
お店の出荷・販売

【出荷・販売シリーズ】にんにく2個入り300円で直売所に出荷してみた。

こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。学校司書として働くかたわら、副業として家庭菜園もやっています。今回は自家栽培した「にんにく」を直売所に出荷し、少しずつ売り始めた体験をまとめてみました。野菜販売を始めたいけど「どう売るの?」...
お店の出荷・販売

【出荷と販売シリーズ】ナスをスーパーに出荷した体験談。80袋売って分かった工夫と反省。

こんにちは!「ほんのダイアリー」管理人の本野まおです。今回の記事は、家庭菜園でナスを作って販売したい方にむけて書きました。実際にどのぐらい売れたのか、どこで売ったのか、価格や失敗談まで正直に書きました。夏に向けて夏野菜を植えているけど、どれ...
お店の出荷・販売

【出荷と販売シリーズ】玉ねぎ150袋、赤玉ねぎ80袋を売った結果、こうなった!

こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。このブログもぽつぽつ更新しているせいか、最近は野菜の出荷や販売について検索した人がたどり着くようになってきました。どんな風にすれば直売所やスーパーで野菜を売ることができるのか?またどんな野菜...
そだてる畑日記

防除歴って何?JA出荷には必須の防除歴記録。私がつまづいた3つのポイント

こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今回は野菜を出荷するためには必要な「防除歴」について私がつまづいたところも含めてまとめました。これからJA経由で野菜を出荷したい、登録したいと考えている方の参考になれば嬉しいですそれではどう...