家庭菜園と野菜販売(副業) 野菜出荷体験シリーズ 玉ねぎ編 こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。このブログもぽつぽつ更新しているせいか、最近は野菜の出荷や販売について検索した人がたどり着くようになってきました。どんな風にすれば直売所やスーパーで野菜を売ることができるのか?またどんな野菜... 2025.06.16 家庭菜園と野菜販売(副業)本野さんの日々販売野菜 玉ねぎ販売野菜いろいろ
家庭菜園と野菜販売(副業) 防除歴って何?JA出荷には必須の防除歴記録。私がつまづいた3つのポイント こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今回は野菜を出荷するためには必要な「防除歴」について私がつまづいたところも含めてまとめました。これからJA経由で野菜を出荷したい、登録したいと考えている方の参考になれば嬉しいですそれではどう... 2025.06.12 家庭菜園と野菜販売(副業)
図書館イベント 6月の展示~あじさいとてるてる坊主~ こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。ただいま、読書イベントとして「読書ビンゴ」を行っています。きっかけは、去年「読書すごろく」がけっこうな盛り上がりを見せたため、今年は図書委員会にアイデアを出し合ってもらい、「分類ビンゴ」をや... 2025.06.03 図書館イベント学校図書館関係
本野さんの日々 ダイソー面出し棚の活用法。 んにちは、まーおです!今日は図書館での最近のアツい発見を、まるっとおしゃべりモードでお届けしますね。読書イベントで盛り上がり中!今月は「怖い本投票」と「分類ビンゴ」を同時に開催中。読売こども新聞やちゃぐりんも図書館にあるのに、なかなか手に取... 2025.05.30 本野さんの日々
家庭菜園と野菜販売(副業) 別店舗のAコープに野菜を出荷!販路拡大します!!! こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今年はにんにくも玉ねぎもよく育ちました。にんにくなんてもう、めずらしく豊作!ただいま皮むき作業にいそしんでおります。仕事が終わってから作業するから夜中の9~10時までかかります。コンテナ15... 2025.05.29 家庭菜園と野菜販売(副業)販売野菜いろいろ
家庭菜園と野菜販売(副業) はじめて農薬を使うあなたに!農薬の種類と使い分けを解説! こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今でこそ、農薬のおおまかな種類について分かるようになったけれど、最初の頃は展着剤の意味も使い方もわからずに農薬を散布して効果を半減させていたのは私です。そこで、はじめて野菜を育てて農薬を使う... 2025.05.27 家庭菜園と野菜販売(副業)農薬
家庭菜園と野菜販売(副業) 野菜の販路拡大にむけてChatGPTに相談してみた。 こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。今回は、野菜の販路拡大にむけてチャットGPTに相談してみました。現在、JAの組合員にも入り、地元のスーパー3店に野菜を売っているのですが、今年はにんにくが豊作の予感。このままでは、にんにくが... 2025.04.30 家庭菜園と野菜販売(副業)本野さんの日々
図書館活動関係 ぬきうち図書館テストをやってみた!。 こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。毎年、学校ごとでいろんなオリエンテーションの方法を試したり、資料を低学年、中学年、高学年と作成して試行錯誤しています。今年は現在の学校も2年目という事もあり、だいぶ慣れてきたので、1・2年生... 2025.04.25 図書館活動関係学校図書館関係本野さんの日々
図書館イベント 卒業シーズンにピッタリ!「切り絵」で出来る壁面アイデア! こんにちは。ほんのダイアリー管理人の本野まおです。こんにちは。学校司書の本野まおです。卒業シーズンが近づくと、図書館の壁面装飾に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。私自身、不器用で細かい作業が苦手なため、手軽に見栄えのする掲示物を探し... 2025.03.26 図書館イベント図書館活動関係学校図書館関係
図書館だより 「作ろう!わくわく図書館だより」で作る図書館だより! こんにちは。管理人の本野まおです。4月は1年生を筆頭に図書オリエンテーションをしたり、図書館だよりの作成をして、読書イベントも考えて、後任の方々のサポートや研修についての計画を立ててと、けっこうてんてこまいです。オリエンテーションも図書館テ... 2025.02.25 図書館だより学校図書館関係